翻訳と辞書
Words near each other
・ 雲山郡
・ 雲岡石窟
・ 雲岩
・ 雲岩区
・ 雲岩駅
・ 雲峰北街駅
・ 雲峰寺
・ 雲峰級揚陸艦
・ 雲峰線
・ 雲峴宮
雲崗洞窟
・ 雲崗石窟
・ 雲崗石窟寺院
・ 雲嶺
・ 雲巌寺
・ 雲巌禅寺
・ 雲州
・ 雲州 (山西省)
・ 雲州わがとこテレビ
・ 雲州人参ミュージアム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

雲崗洞窟 : ミニ英和和英辞書
雲崗洞窟[くも]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くも]
 cloud
: [ほら, どう]
 【名詞】 1. cave 2. den 3. grotto 
洞窟 : [どうくつ]
 【名詞】 1. cave 

雲崗洞窟 ( リダイレクト:雲崗石窟 ) : ウィキペディア日本語版
雲崗石窟[うんこうせっくつ]

雲崗石窟(うんこうせっくつ)は、中華人民共和国山西省大同市の西方20kmに所在する、東西1kmにわたる約40窟の石窟寺院。「雲岡石窟」としてユネスコ世界遺産 (文化遺産) に登録されている。雲岡と表記する事も有る。
== 概要 ==
元は霊巌寺といい、現在では石仏寺などとも呼ばれる。北魏沙門統である曇曜文成帝に上奏して460年和平元年)頃に、桑乾河の支流の武周川の断崖に開いた所謂「曇曜五窟」 (第16窟、第17窟、第18窟、第19窟、第20窟) に始まる。三武一宗の廃仏の第一回、太武帝廃仏の後を受けた仏教復興事業のシンボル的存在が、この5窟の巨大な石仏であった。
その後も、第1・2窟、第3窟、第5・6窟、第7・8窟、第9・10窟、第11・12・13窟と大規模な石窟の造営が続けられ、雲岡期(460年-494年)と呼ばれる中国仏教彫刻史上の一時期を形成した。
様式は、最初期の「曇曜五窟」には、ガンダーラグプタ朝の様式の影響が色濃い。その後の石窟ではギリシア様式の唐草文様に代表される西方起源の意匠も凝らされており、当時の建築様式を模した装飾も豊富に見られる。しかし、洛陽へ遷都する494年以降の末期になると、初期の雄大な質感は姿を消し華奢で力強さの感じられない造形が増加する傾向が顕著となる。そして、この傾向の延長線上に、続く龍門期が待ち受けている。
また、その影響関係で言えば、雲岡の様式は涼州 (甘粛省) の石窟にその淵源を持つとも考えられるが、雲岡の影響は龍門・天龍山・南北の響堂山などの広範囲な石窟寺院に及んでいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「雲崗石窟」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Yungang Grottoes 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.